東ドイツ旅行記 2

初めての 東ドイツと家族
 1985年12月29日〜1986年1月5日

1985年の12月は忙しかった。
すでに暮れに東ドイツに行くつもりになっていたが、12月の頭から会社の仕事で
月末までシンガポール事務所に行くことになった。
12月27日にシンガポールから帰国し、29日にヨーロッパに旅立つことになった。

今回のチケットは、YMCAのスイス・スキーツアーのAirOnly余った席を分けてもらった。
暮れにヨーロッパに行くのにチケットを取るのは大変だった。HISがないころだったし。
航路は、羽田から中華航空で台北へ向かい、KLMオランダ航空で南回りで、アムステルダム。
荷物は大きいバッグを機内に持ち込んだので、座席下に入れて足も伸ばせず、窮屈な旅だった。
南洋疲れもあって、食事もあまりとらずにずっと寝てた。

現地12月29日、アムステルダムからすぐに電車でベルリンを目指したが、ハノーバーで1泊した。

 東ベルリンのイルミネーション


アレキサンダー広場の世界時計


商店のショーウインドウ

12月30日   朝、ハノーバーから西ベルリンへ。
 まず、ユーロセンターに行って、DDRのビザをどうすればいいか聞いた。
 今回のビザは、この日ホテルに泊まる一泊分だけ。
 そのあと知人宅訪問する際のビザは、持ってないし、どうすればいいかわからなかった。
 聞いたところによると、警察にいって申請するようなことを言っていた。
 そして、西ベルリンの動物園駅から電車に乗って東ベルリンのフリードリッヒ通り駅に。
 またいかめしい小部屋に入れられ、パスポートのチェック。
 入ってしまえば、どうということはない。
 まず、ドイツ歴史博物館へ---------年末の休み!
 菩提樹の下通りを歩いて、広場の屋台でソーセージを食べる。
 ソーセージにカレーソースもつけてくれるようだったが、今回はつけず。
 紙のフネだった。すぐベコベコになった。
 
 デパートに行ってボールペンを買った。買うのに行列に並び、ショーケースの中の見本を指して、それを取ってもらって買う。

 ホテルにチェックイン。
 ここですることは、訪問するお宅Berkigt家の人が明朝迎えに来てくれるが、実は、ホテルが変更になった。
 12月下旬にはわかっていたが、シンガポールにいて連絡の取りようがなかった。
 手紙が届くのに1週間から10日かかったし、電話が先方にない。
 そこで、まだ電話局が空いている時間だったので、電報を打つことにした。
 電報と言っても日本でも打ったことはない。ただ仕事柄TELEXを打っていたので、
 そんな要領かと思って、発信した。
 それで安心して眠ることができた。

12月31日 大晦日=Silvester
 朝、ホテルのロビーで待てど暮らせど、迎えに来ない。
 会えなかったらどうしようとも思った。
 待ち合わせの時間から30分くらい過ぎたときに来てくれた。
 こちらは電報がついたものと思った。が、話がかみ合わない。
 東ベルリンの市役所の地下のレストランで食事をした。西の人も来ていた。
 とにかく家に向かうことになった。が、いったいどこなんだかσ(^_^)よくわかってない。
 列車に乗っていくと、途中でポーランド領に入った。そういう時は列車は止められ
 公安による点検。そのたびに1時間、出てはいるので都合2時間は止まる。
 まずゲルリッツという街で降りて、そこから車で。もちろんトラバント。
 暖房に質の悪い褐炭を使ってるので、国全体が硫黄っぽい臭い。
 車で1時間でZittau近くのWittgendorfに到着。
 子どもたちにあいさつしたり、おみやげをあげたり。
 夜、隣の家の人も遊びに来て、大晦日のパーティー。
 長女は友だちとディスコへ。
 0時に、外で花火が打ち上げられた。それを見に外へ出た。マイナス20度。

Oybinの頂上の修道院跡

1986年1月1日
 朝、テレビを見たら、ポーランドの放送でヤルゼルスキー国家評議会議長の年始の挨拶を見た。
 外は零下7度、でも暖かく感じた。帽子がないというと、注意され毛皮の帽子をくれた。
 ドライブに出て、保養地のオイビンという山に行った。頂上には修道院の廃墟がある。
 帰りはSLに乗ってZittau駅まで戻った。

Zittauの旧塩倉
1月2日
 Zittau市内と、近くの郷土博物館に行った。

1月3日(木)
  ドレスデンへ車で行く。約2時間。
 木曜のため、多くの博物館が休館日。ツヴィンガー宮殿の美術館は開いていたので入った。
 マイセン陶器の美術館も入った。
 聖母教会の廃墟は、ほんとうに廃墟のままだった。雪に覆われていたが。

国境の駅でのわかれ





罰 金 5000円

1月4日(金)
 午前おみやげを買って、夕方またゲルリッツ駅からベルリンへ3人で向かう。
 東ベルリンのフリードリッヒ通り駅で記念写真を撮って別れた。
 このとき、近くに秘密警察3人に見張られていたらしい。それを知るのはこの日から20年後のこと。

 ここからが事件!
 パスポート審査で、この3日間のビザがないことが問題になった。
 いったい三日間どうしていたのか聞かれた。マイナス10度くらいの部屋で。
 なるべく英語で話すようにした。ドイツ語しゃべってスパイと思われるとまずいし。
 ともかく帰れなくなるかもと思った。
 1時間のやりとりのあと、国営旅行社に行ってビザを取得すればよいということがわかった。
 このとき夜10時で外はマイナス20度。
 小雪の舞う東ベルリンで、フリードリッヒ通り駅からアレキサンダー広場まで4km走った。
 国営旅行社のインタホーンを鳴らして「Visa、Ploblem!Ich bin Japaner」と言って、開けてもらった。
 若い職員が開けてくれて、ここでまたビザと滞在の行程を話すこと30分。
 そしてビザをくれた。
 また走って駅まで行く。(電車に乗ればよかった)
 パスポート審査をして今度は、スムーズに通過。ここで夜11時
 西ベルリンについて、ひとまず安堵。
 しかし、泊まるところが確保してない。
 オールナイト映画を探して「コクーン」他をやっている映画館があったので入る、が5時まで。
 まだ薄暗く寒い中、動物園駅に行って寒さをしのぎ、6時半くらいに出る全席指定の列車に乗る。
 車掌に指定券がないといういうと、危ないので開いているところに座っているようにいわれ、西ドイツ領に入って、またハノーバーで降りて、乗り換えてデュッセルドルフに向かう。

 Dusseldolf駅でいとこに電話して迎えに来てもらった。途中目抜き通りのカイザー通りを通ったときは、「オー、資本主義だ」と内心叫んでいた。

デュッセルドルフでいとこ
1月5日
 7時くらいに駅に行ってアムステルダム行きを探したら5分後に出発で、これを逃すと飛行機に
 間に合わない。急いで飛び乗って、帰国の途に着いた。